●"ザ・シェフレシピ" 10月!その美しくも優雅で繊細なイタリア~ン♪ 「イル・フラテッロ」杉町 仁シェフに! レシピ、教わっちゃいま~す ☆
ラディッシュの、伸びやかな曲線~☆
ザ・シェフレシピ、第1週目の今日は!お店紹介~☆
10月!牡蠣解禁にざわめく心も、一気にこっちに引き寄せちゃうイッターリア~ン→「イル・フラテッロ」\\(^▽^) 岡本紳士淑女の皆さんはもうJRの南の「あのお店」にメロメロで~す♪
小鳥さえずる駅の車回しを通り抜け~・・・「Sukiyaki 」を聴くことができようとは!!
木の扉。こんもり茂った緑・・・。思わず 「ただいま~!」 って入っていきそうになるくらい、静かで落ち着いたたたずまい(・▽・) だから、みんな入ってきちゃう・・・
で、とーぜん!一番乗りを目指す人も(・。-)V
って、ワタクシのことですが(。。;
さっそくでました!つきだし2品 ♪
今回は、砂肝のコンフィと・・・
え(◎。◎! 砂肝といえば・・・2時間半、煮込むと→トロットロ~。7分きっかり茹でれば→牛タン顔負け!
さすれば(・。・?低温の脂で煮たコンフィな砂肝。どうなる!?
こうなる(^Q^)O
歯ごたえも心地よく。プッリンプル~ン ♪ 表面、ゼ・ラ・チ・ン!そう来ましたか、砂肝クン。まったく違った顔を見せます変化自在な食材。かなり尊敬(・。・)\
で、もう一つのお洒落な一品。ピンクペッパーとあさつきの彩り美しい、カンパチのカルパッチョ ♪ ほんのり優しい、杉町シェフのお味です(^Q^)/
お隣は予約席 ♪ どんなお客さんに今日は会えるのかな(^◇^)/ みんな来る前に写真撮っとかなきゃっ!
さて、前菜。テリーヌです・・・何の(・。・? 何のテリーヌでしょう!お肉?魚貝類?うむむむ?
「さまざまなキノコを使いましたテリーヌでございます」
ええ?杉町シェフ(◎。◎; い、今なんと?
「6、7種類のキノコをいっきに炒めて香りを封じ込めてみました」
うぉ~\(^Q^)/ で、何のキノコですか?
「シメジとシイタケ、舞茸にエリンギ。マッシュルームとポルチーニ・・・あと、何でしたっけ('。'; あ、白シメジに白舞茸です」
1・2・3・・・あれ!8種類のキノコでした(^▽^)/
大粒のタスマニア産マスタードをつけて・・・んんー(~.~) お口を開けるのがもったいない。香り、逃さないわよ~☆
品の良い刺身のような舌触り・・・しばし、うっとり ♪
きざんだルーコラから、優しい胡麻のような香りも立ち昇り・・・。これもいつものように丹波笹山の?
「はい。最近は丹波笹山で有機農法をされてる赤井さんとこのお野菜を使わせていただいております」
赤井さんとこのですか!(←って、赤井さんのこと知らないんですけれど><;
きゃ!自家製パン~☆ 思いっきりバージョンアップしてるんですが・・・杉町シェフ、こんなことしてるから仕込みに朝の3時までかかるんでしょ~(◎。◎;;
「最近、パンは(コックさんに)任してます」
これ。フォカッチャ。あなたが作ったの?
「はい!」
コックさんの一人。西本さんに声をかけると・・・輝く笑顔とともに、明るい声が返ってきました~☆
「強力粉とイーストだけで作るんですが・・・あとオリーブオイルで表面カリッとなります」
プリッとしなやかなフォカッチャ。塩加減とほのかなローズマリーの香りがいいですね~♪
「自分で言うのもなんですが、美味しいです(^。^*」
そっかぁ~。杉町シェフに教わって、自分の手から美味しいものが産まれてくるのって!嬉しいだろうな(^▽^)P
で・・・食べだしたら止まらないこれは、スキャッチャティーニ!
表面に大粒の塩がくっついて・・・
中は空洞。これって、2枚重ねて切るんですか?
「いえ・・・一枚なんですけれど、焼くとプゥ~~って膨れてくるんです」
そうなんだぁ。・・・食べすぎ注意報です(><;
ああー!パプリカのパンに手を出してしまった(-。-;
ポッキーみたいなのは、ご存知グリッシーニ。切ってあるのは黒胡椒のパン。ゆっくり食べなきゃ、メインが入らなくなっちゃう~(^Q^) だって、メインの前に・・・
パスタだもの!
ワタシのチョイスは、ニョケッティ\\(^◇^) ニョッキの小さいサイズ。ソースは白金豚とボルチーニ茸のラグー♪ 大きなお皿に小さくまとめてありますが・・・かなりのボリュームです(^Q^)V
こんな感じ~☆ ニョケッティのスジとくぼみにソースがからむ仕掛けです!
大きめのミンチ。白金豚ってラグーにしてもブタブタした味にならないんですよ!脂が甘くって香り上品。
ニョケッティ。も~!グミ系の歯ごたえが、たまらなーい(@Q@)/ 杉町シェフ。ニョケッティの作り方、お教えいただけますでしょうか!こらえきれず、思わずリクエスト!
「はい。わかりました!」
え(・。・)教えていただける!? やったー\(^◇^)/
興奮冷めやらぬ中でのメイン登場(^O^*
淡路産のマナガツオです!
「今朝は大きいのが出てたんですよ~☆ これは、もうこれくらい・・・」
え、どれくらい?
「えーと、60センチくらいですね・・。それが円形だから、半身だけでもすごいボリュームになるんですよ」
(・。・; ということは、直径60センチのマナガツオ(^◇^m うれしくて笑いが止まりませんー☆
グレープフルーツとオレンジ、ミニトマトにミョウガを敷いて・・・
おお(◎Q◎) 今まで、堅く調理したマナガツオやお刺身でサックサクのマナガツオを食べてまいりましたが今回イタリアンなマナガツオ!香ばしい皮目とともに身が口の中でとろけましたよ~♪
「皮目だけ焼いて、あとはオーブンで蒸し焼きっぽく柔らかくフワッとなるように仕上げました」
そんな手があったんですか!砂肝といい・・・マナガツオも七変化ですね~☆
まわりに散らしたカラスミを塩代わりに・・・なんとも贅沢な一皿です(~。~)
きゃは☆ デザートです。牧場に来たみた~い ♪
パイナップルのトルタ。焼き菓子で~す。あ、しっとりとした口当たり。
ボトルの中は・・・
巨峰のコンポート(^Q^)
さらに、ヨーグルトのババロア♪
カプチーノに思いっきり砂糖を入れて・・・あ~しゃわしぇー(~。~)
かっこいい杉町仁シェフ。おお。今回も髪型、変わりましたね!これって、オールバックじゃないんですよ。ただのポニーテールでもありません。
あ!そんなこと言っているばやいじゃあ、ございません。今月は杉町イタリアンのご指導!よろしくお願いいたしま~す(^◇^)/
気に入っていただけたらクリックよろしくお願いしま~す♪ペコリ!
イル・フラテッロ
神戸市東灘区田中町1丁目13-22 本山アーバンライフ2F
TEL 078(411)2106
営業時間 11:30~(L.O 14:00)
17:30~(L.O 21:30)
定休日 月曜日